「巨神兵東京に現る」地上波放送!を見て思い出したこと。
こんにちは。
しばらくぶりの更新になってしまいました。
やっと涼しくなったと思ったら途端に蒸し暑くなりましたね…
このままあっという間に冬になるのかと思うと、
季節の変わり目に弱い筆者はビクビクしています笑
さて、昨日放送されたエヴァンゲリオンQご覧になりましたか?
筆者、実はエヴァ世代にあるにもかかわらず見たことがほとんどなくて、
今回の金曜ロードショーで事実上初の視聴となりました。
なんといっても「巨神兵東京に現る」が見たかったんです!
ジブリ作品「風の谷のナウシカ」から端を発する「巨神兵」
原作も映画版も、その不気味なのに何故か惹かれる存在でもありました。
ご存知の方も多いと思いますが、この「巨神兵東京に現る」は、
東京都現代美術館で行われた展覧会「館長庵野秀明特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」にて
会場内限定上映された「都美版」と、上記のエヴァQにて同時上映された「劇場版」があります。
筆者は前述のとおりエヴァンゲリオンを序・破どころか本編に至るまでサッパリ見ておらず、
本当は「巨神兵東京に現る」のためだけに劇場へ…とも思ったのですが、
当時のフィーバーぶりに引いて怖気ついてしまい、
本編も知らないのに無理だ!と、泣く泣くあきらめたものでした…
ちなみに都美版は見に行きました。
ジブリだけじゃなくて、特撮も大好きなので…笑
でも、ナウシカやラピュタなど、空の広大さや俯瞰した街並みなど、
ジブリには特撮に似た要素も多いと思います。
で、都美版の「巨神兵東京に現る」ですが…
すごかったです!と、小学生のような感想しか出てきません汗
実は、「劇場版」と「都美版」は結構違ってて、
「都美版」には巨神兵の翼はありません。また、火花も違います。
あくまで「特撮」なので、特撮にこだわった作りになっています。
CGは使ってないんですね。後で調べたら結構違っていました。
なので、昨日TVで見ていてちょっとびっくりしました笑
巨神兵に翼が生えてたら…飛ぶのでしょうか…かなり怖いですね;;
あの演出はエヴァンゲリオンに近い感じなのでしょうか??
本当に見ていないのが丸わかりで、ファンの方やスタッフさんに失礼なことを
書いていないか心配ですが;;
でも、そのあとのエヴァンゲリオンも、ストーリーはちょっと筆者の知識不足で
わからない部分もありましたが、面白かったです!最近のアニメってすごいですね!
また、見ていて「お?」とジブリ関係で思い出したことも
あったので、次回はそれを書いていこうかと思います。
しかし、都美版の「巨神兵東京に現る」…もう一回見たいです。
どこかでやってくれないかと信じて待つことにします笑
最近のコメント