来年有料化!今のうちに行っておきたい日帰り聖地「猿島」


こんにちは、気が付けば10月ですね…

寒暖差は相変わらず激しいですが、

いかがお過ごしでしょうか?^^*

 

今回はまた聖地関係の記事です。

 

それは、横須賀からフェリーで数十分のところに浮かぶ猿島

 

sarushima2

 

神奈川県南部にお住まいなら

ご存知の方も多いのではないでしょうか?

猿島は先日放映された日本テレビ系列

「THE 鉄腕DASH」で登場した「第二海堡」と同じように、

幕末から明治にかけて政府が設立した海上要塞のひとつです。

 

ただ、猿島は第二海堡のような人工島ではなく、自然島を要塞化したものなので、

砂浜や森など自然が色濃く残っています。

縄文時代の歴史的価値のある出土品もあるそうです。

 

戦後しばらくはアメリカ軍の手に渡っており、

軍事機密も多く残っていたがために返還後も

民間人立ち入り禁止でしたが、1990年代から2000年初頭に

国から横須賀市に所有者が変わると、一気にリゾート地と変わりました。

【スポンサーリンク】

 

さて、ここまで書いておいてなんですが、

もう「どんなものが残っているか」見当は付くかと思います。

 

そう、みんな大好き「天空の城ラピュタ」そっくりなのです!

 

ラピュタ関連の聖地は以前関西地方を取り上げましたが、

こちらは関東、東京から日帰りもできます。

 

幕末から終戦まで使われていたレンガ積みの軍事施設や

砲台跡など、米軍傘下にあったわりにはきれいに残っているので、

写真を撮るのには絶好なロケーションですね!

 

sarushima1

 

実は筆者も学生時代何度か遊びに行きました。

そのときは何も知らずに、友人とBBQにいっただけなのですが、

あのときほど自宅に一眼レフを忘れたことを後悔した日はありませんでした泣

 

そしてタイトルにもありますが、この猿島、

すでにかなり人気のある場所のため、来年から

入園料を徴収することが決まりました。

(むしろ今まで無料だったのがおかしいのかもしれませんが)

 

徴収した入園料は島の整備に当てるとのこと…仕方のないことなのですが、

できるだけ面影を残してほしいですね。

これからのシーズン、寒くなる前にぜひ一度、猿島に行ってみてくださいね!

 

横須賀市HP:http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4130/sisetu/fc00000431.html

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ