【イベント情報】デジタルコンテンツエキスポ2014に「猫の恩返し」森田宏幸氏登壇!
こんにちは。
週末に列島を直撃した台風18号は凄まじかったですね…汗
筆者は関東圏に住んでいますが、電車が軒並み止まってしまい
仕事先から帰宅困難になってしまった友人が泊まりに来ました。
友人はデザイン職に就いているのですが、やはり大変なお仕事なようです。
そんな友人から聞いた話に、まさかのジブリ系の話があったので
今回ご紹介したいと思います。
ジブリ好きでアニメーター志願の方は必見ですよ!
今月23日から26日まで、お台場にある日本科学未来館にて
デジタルコンテンツエキスポというイベントが開催されます。
デジタルコンテンツエキスポは2007年から開催されている
コ・フェスタの公式イベント…まあ、かみ砕いて言うと
国内外の様々なデジモノの博覧会というところでしょうか。
友人の会社も出展しているそうです。
そして、その最終日である26日に、あの「猫の恩返し」の監督を
つとめた森田宏幸氏が「絵コンテ技術論」という特別講座を開講するそうです!
森田宏幸氏はアニメーター、それも絵コンテや原画を主な担当であり、
ジブリ作品ではほかに「魔女の宅急便」「となりの山田君」「ゲド戦記」
「かぐや姫の物語」で動画・原画・絵コンテを担当しています。
(「山田君」への参加がきっかけで「猫の恩返し」の監督に推薦されたそうです)
また、森田氏は前回の記事にも登場した「ポリゴン・ピクチュアズ」に在籍しており、
他にも「るろ剣」から「あの花」まで、多彩なアニメの絵コンテを担当しています。
たぶんジブリ以外にも見たことがある作品が1つくらいはあると思いますよ♪
今回の特別講座では脚本からアニメ―ションまで、
映像演出の技術を向上させる手法を、過去から最新作までの作品を
もとに実践的に指導するそうです。
実際に制作現場で使用するツールを使用した制作デモも実施するらしいですよ!
アニメーター志望の方、是非参加してみてくださいね。
参加には手続きが必要なので、お早めに!
「絵コンテ講座」のほかにも人形文楽「葵上」を
ボーカロイドで上演する「ボーカロイドオペラ」や、
3Dプリントペンで空に絵を描くワークショップなど、
魅力的なシンポジウムやワークショップが多く開催されます。
是非参加してみてくださいね!
公式URL:http://www.dcexpo.jp/
最近のコメント