【今話題】羨ましすぎ☆中学校にジブリ飯な給食が出たらしい!


こんにちは。

3連休はいかがお過ごしですか?

雨に見舞われて行楽には向かない3連休ですが、

筆者は家でじっと「魔女の宅急便」とみています…汗

「マイクラでジブリ建築」もよろしくお願いしますね(宣伝;;)

 

さて、先月29日に巨大SNS「Twitter」で驚愕のツイートがありました。

ツイートをしたのは「@X_CirnoLove_X」さん。

中学生の弟さんが持ってきた給食の献立が

なんと…ジブリ飯だというのです!

 

20141104ystup

 

これがそのツイートに添付されていた画像。

27日から30日までの4日間、ジブリ関係の

献立がずらりと並んでいます…!

 

自分が中学生だったら嬉しいでしょうねえ。

よく食べる子どもだったので、たくさんおかわりしちゃいそうです;;

 

実はこの給食、静岡県三島にある「中郷中学校」で

実施された「食育」だった模様。

そんな取り組みを「ねとらぼ」の記者さんが

取材していたので、こちらでも簡単に紹介させていただきます。

(元記事は文末にリンクしています)

 

【スポンサーリンク】

 

 

同校では10月末に読書週間が行われたそうです。

でもただ大人が読書を勧めるよりも、

子どもが自分で興味を持って本や映画を

選択するのが一番いいに決まってますよね!

 

ということで、司書さんが

「給食を通して本や映画に興味を持ってほしい」

と提案したのが始まりのようです。

確かに、食べることから本に興味を持つのは

あるかもしれませんね。

小説などでも、食べるシーンに力を入れている

作品はたくさんあります。

ジブリ作品も「食べるシーン」は印象的です。

 

生徒さんの反応もいい感じだそうです♪

給食を見る目が変わったという声もあるそうで、

食事を通して、いろいろなことも考えられたのかも

しれませんね。

 

メニューの中には「魔女の宅急便」でおばあさんがお孫さんに

作ってあげていたあの「ニシンとカボチャの包み焼き」もあるそうです。

 

ダウンロード (3)

 

大人になってからわかる、あのパイの破壊力…。

子どもの頃は「お魚の形の可愛いパイ」にしか見えなかったので、

あの孫娘さんってすごく嫌な奴だなあと思っていたのですが、

今になればあの孫娘さんの気持ちも…わかるような気がします笑

 

ちなみに、さすがにニシンは入っておらず、

カボチャのワンタン焼きになるそうです。ちょっとホッとしました^^;

 

手間と時間の都合もあり、大変だとは思いますが、

来年以降もこういう取り組みを続けてもらえると、うれしいなあと思いますね。

 

最後まで閲覧ありがとうございます♪

 

参照URL: http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/31/news064.html

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ