Minecraftでジブリの建物を作ってみる!Part,7


 

こんにちは!

今回はMODを新たに導入したので、

その説明をしたいと思います。

「パンの種類がない」と嘆いていましたが、

探してみるものです、というか

フォーラムにありました^^:

 

その名もBakeryCraft!(リンクは配布先です)

パン生地や押し棒を追加し、

また各種パイやドーナツが追加されます。

 

2014-11-04_02.25.26

 

パンそのものは増えませんが、

パンに関わるものがたくさん追加されるので、

導入を決意しました。

ただ、これで導入MODが18個くらいなので、

流石に筆者のスペックだとかなり重くなってしまうんですよね…。

もしかしたら後日抜くかもしれません。

 

さて、今回はキキちゃんの部屋の下の階。

 

2014-11-06_03.23.53

 

この左側ですね。

劇中ではあまり触れられてない倉庫ですが、

前回も書きました通り、リビングとして

作成していきたいと思います。

 

2014-11-06_03.24.06

 

出入り口はこんな感じです。

右手にちらっと階段の手すりが見えますね。

 

2014-11-04_02.56.17

 

まずは内面。

がらんどうで、ちょっと暗いですね。

ハーフブロックを使っていますが、

やはりだいぶ暗くなってしまいます。

 

【スポンサーリンク】

 

 

さて、ここでちょっと便利なアイテムを。

竹MODの追加アイテム「狐火」です。

 

2014-11-04_02.56.37

 

これを配置すると、周りが松明とほぼ同レベルに明るくなります。

そして、狐火を持っていない状態になると、

狐火が見えなくなり、明るさだけ残ります。

 

2014-11-04_02.57.11

 

これくらい明るくなります!

ちなみにキキちゃんの部屋もこの手法で明るくしてます。

 

まずはキキちゃんとおソノさんが最初に話していた

テーブルと椅子、そしてキッチンを作ります。

 

2014-11-06_03.25.29

 

ジジ「ミルク熱かった…」

そうそう、そのシーンです。

 

キッチンはこんな感じです。

 

2014-11-06_03.24.14

 

もう完全に妄想で作ってます…数秒しか映らないので。

かまどの上にあるのは作業台です。こまったときの作業台。

 

2014-11-06_03.25.13

 

キッチン内部はこうです。

冷蔵庫を置きたかったのですが、配置が難しくてあきらめましたorz

あとカップがなかったのでグラスで代用しています。

ちゃんとミルクもありますよ!バケツに入ってますけど!

 

ジジ「えー…」

 

2014-11-04_02.24.51

 

(後になって知りましたが、BakeryCraftにカップ入りのミルクがありました…)

 

さて、今回はここでおしまいにしようと思います。

次回は屋根に煙突をつけて、

作業場を作ろうかなと思います。

あと、店舗で紹介していないところがあったのでそちらも。

次回も見ていただけるとうれしいです*^^*

 

では、最後まで閲覧いただきありがとうございました。

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ