おいしそう♪「千と千尋の神隠し」でお父さんが食べてたプ二プ二な料理が食べられる場所発見!


 

皆さんこんにちは♪

天高く馬肥ゆる秋…ということで!

今回はジブリグルメの記事を書いていこうと思います。

 

「千と千尋の神隠し」に出てくるお父さんとお母さんは、

劇中序盤に油屋前にある飲食店で、

本来ニンゲンが口にしてはいけない

「神様のもの」の食べ物を食べてしまったばかりに、

その対価が支払えず豚の姿にされてしまいます。

 

その対価を払うために千尋は名前を奪われて、

働くことになってしまうのですが…

あのシーンで、千尋のお父さんが食べていた

プ二プ二の料理、覚えていますか?

 

肉圓-バーワン2

 

そうですこれです。

この上部に出ている食べ物です。

先日知ったのですが、これって実は

実在する食べ物らしいのです!

 

sentochihiro2

 

その名も「肉圓(バーワン/バウワン)」!

日本からほど近い島国台湾のれっきとした家庭料理で、

旧正月や節句など、おめでたい時に食べる物なのだそうです。

日本でいうところのお餅のようなものでしょうか??

 

【スポンサーリンク】

 

 

sentochihiro4

 

こんな感じでのびます!

劇中に出てきたあの食べ物そのものですね。

ちなみにこの肉圓、浮き粉(米粉)やタピオカ粉、片栗粉、

上新粉などでできた皮の中に、豚肉やタケノコ、

茸などを煮たものが入っており、

やや緩めに蒸したものなのだそうです。

 

中身は家や地方によって違うらしく、

場所によってはエビが入ることもあるそうですよ!

まさに郷土料理って感じですね。

 

sentochihiro1

 

味付けはちょっと中華風といったところでしょうか?

醤油で味付けされていて、とてもおいしそう♪

本場の肉まんの、もう少し具が大きくてモチモチした版という

コメントを読んだのですが、うっかり夜に想像してしまってお腹が減りました笑

 

台湾料理屋さんではわりとポピュラーで、

そこまでお高くなく食べることができるそうですが、

実は家庭用蒸し器さえあればわりと簡単に

家庭でも作れるそうですよ♪

 

クックパッドなどにレシピが載っているので、

自分の好みに合いそうな具材のレシピを

見つけてみて下さいね!

ちなみに筆者はこのレシピがおいしそうだなあと思いました♪

 

パーティの時に作ったら盛り上がりそうですね!

ジブリ飯ばっかりのパーティなんて素敵です。

見た目はすごそうですが笑

 

それでは、皆様よきジブリライフをお過ごしください!

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ