Minecraftでジブリの建物を作ってみる!Part,10


 

皆さんこんにちは☆

朝晩寒い日々が続きますが

いかがお過ごしでしょうか??

 

今回はとうとう「グーチョキパン店」が

完成したので、全体図の紹介と

細かいところの補足、あとは

次の建築に向けた導入をやって行こうと思います。

 

まずはこちらをどうぞ。

 

2014-11-14_03.25.50

 

こう見るとかなり立地的に無理して

建ててるのがバレバレですね…;;

一応大きめのところに建てたのですが、

それでも小さく感じてしまいます。

 

2014-11-14_03.26.01

 

横からがこちらです。

端にある黄緑色の木は、

竹MODの桜の木を黄緑色の

染料で育てたものです。

いろいろなカラーバリエーションが

あるのでオススメですよ!

似たものだと、和風MODもいいなぁと思います。

導入はまだ予定していませんが…。

 

 

minecraft1

 

 

あまり目立ちませんが、

周辺はわりと木々が生えてるんですよ。

 

2014-11-14_03.26.42

 

そしてこちらがキキの部屋に繋がる階段です。

本当はここ、車や自転車などが

置いてあるのですが、

現在移動用のMODを導入していないので

空っぽです。

 

【スポンサーリンク】

 

 

もしかしたら今後いじるかもしれません。

箱が置いてあるのは…パンの材料ですかね?笑

 

2014-11-14_03.27.33

 

暫定的にキキの部屋の窓の上には

絵画が飾ってあります。

テクスチャいじるほどの画力がないので、

いまのところ…です。

あのロゴマークを代替するなら

なにがいいか、考え中です…。

 

2014-11-17_17.40.08

 

さて、こんな感じで大体の建築ができたところで、

ひとまずグーチョキパン店編はおしまいにさせて

いただきます。

 

今後もたびたびいじる予定ですし、

近隣に家を作っていく予定なので、

暖かく見守ってくださると幸いです。

今回ほど動画にすればよかったと

思ったことはありませんでした笑

 

2014-11-11_04.22.13

 

一応、ゆっくりボイスとさとうささらちゃんの

ボイスは入れてるんですが…

動画の作成って難しいんだなあと思いました;;

声いじるだけでもいっぱいいっぱいなのでorz

 

さて、次のPart11から、

新要素も使って行きたいと思います。

MODの導入はありません。

そうです。いきます。

 

2014-11-17_17.45.23

 

次回から、黄昏の森編です!

 

告知どおり引き続き魔女の宅急便関係の

建築をやっていきますので、

もうしばらくお付き合いください!

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ