Minecraftでジブリの建物を作ってみる!Part,12


 

みなさんこんにちは!

今回も黄昏の森で「ウルスラさんの家」を作っていきます☆

 

前回ようやく、場所を決めたわけですが、

少しずつ整地作業をしています。

 

 

2014-11-18_06.25.06

 

 

前回、整地作業を怠ってしまったがばかりに

あまり広く土地が取れなかったので、

広めに土地を広げています。

 

2014-11-17_17.53.14

 

近くに井戸を発見しました。

場合によっては、井戸の底に

お宝箱があるようです。

 

キキは空を飛ぶ魔法しか使えないので

見ていませんが、ありませんでした。

まああったところでそんなに大それたものはないそうです。

 

実はプライベートワールドでも見たことがないので;;

 

さて、一人で整地するのも

正直暇なので、こちらの世界でも

メイドさんを雇うことにしました。

 

2014-11-18_06.25.37

 

 

あ、暗いですね。

今度画面設定を明るくして撮り直します。

こちらのメイドさんは通常スキンスロットに

存在する緑色の染色パターンです。

クリーパーの見た目でとても可愛らしいスタイル。

 

ウルスラさんのアトリエの掃除や

食事の支度をするのに汚れないように

ダイヤモンド装備という待遇です。

(黄昏の森は背の高い木が多いので

落下ダメージ軽減が本音ですが…)

 

【スポンサーリンク】

 

さて、どんどん整地していきましょう。

 

2014-11-18_06.25.49

 

整地のときに目星になるように

建物の境界線として

ブロックを敷いています。

黄昏の森のナーガ神殿のブロックを使用しています。

 

2014-11-18_06.26.10

 

俯瞰図です。

だいぶ暗いですね。

実はこの高さに木の葉が茂っています。

だいぶ高くしても大丈夫そうですね。

 

ウルスラさんのアトリエは平屋に

屋根へ上る梯子がついているので、

そこまで高くする必要はないのですが…

 

2014-11-18_06.34.07

 

おっと、ここで「黄昏の森」をセレクトした

理由の子がやってきました。

カラスです。

ウルスラさんに会うきっかけとなった

あのいたずらカラスたち、

劇中ですと黒地に白い線が入っていますが…

気にしないでください笑

 

2014-11-18_06.38.26

 

 

整地が終わり、だいたいの目安ができたので

木の上からもう一度俯瞰。

うーん、今度は広すぎたかもしれません…

まあ、広すぎて困ることはないので、

このまま作っていきましょう!

 

 

2014-11-17_17.49.48

 

黄昏の森は、常に夕闇に沈んだ世界なので

いつも星空が見えます。

 

正直、この世界にほれ込んで

Minecraftを買ったといっても

過言ではないかもしれないです。

動画でみる以上に面白い世界ですよ!

 

2014-11-17_17.49.54

 

 

最後まで閲覧いただきありがとうございます!

次回は骨組みを作っていきます。

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ