夏休みは日帰りできるジブリ聖地巡礼をしよう!〜八国山編〜


 

何度も見てるるはずなのに

金曜ロードショーでやると何故か見てしまう…

のがジブリ映画によくあることですね。

 

特にすごいのが「となりのトトロ」!

緑豊かな田園地帯に引っ越してくるさつき、メイ、2人のお父さん。

 

家の隣には大きな楠(くすのき)……

そこに住んでる不思議な生き物(?)

トトロとの出会いを描いたジブリ永遠の名作です。

 

季節もちょうど夏真っ盛り、都会の喧騒を忘れて、

友達や恋人、家族と一緒にトトロの世界に逃避したい!

なんて思う人も多いはず。

 

そんなとき思い浮かぶのは、まずジブリの森美術館だと思います。

 

でもジブリの森美術館は予約がいっぱいで、

せっかく休みが取れても気軽に行けないのがネックですよね。

 

そんなときは手軽に「聖地巡礼」してみませんか?

 

「聖地巡礼」というと、

鷲宮のらき☆すた聖地巡礼などで一躍有名になり、

いかにも「オタク」のためのもの…みたいに感じますが、

実は楽しいことがいっぱいなんです!

 

【スポンサーリンク】

 

しかも東京近郊に住んでいれば、休みの日に気軽に行けちゃう!

 

今回はそんな「ジブリ聖地巡礼ツアー」を提案してみようと思います。

さて、ジブリ好きの人には、

トトロの舞台になった場所が埼玉県所沢と、

隣接する東京都東村山市だということは

最早常識なのかもしれません。

 

「トトロ」では「七国山」という地名が、

さつきやメイのお母さんが療養している場所として

印象に残りますが、ここも実在する場所です。

 

ただし、本当の地名は「八国山」です

(でも実はトトロの序盤のシーンで「八国山行き」のバスが

登場しています。チェックしてみてね!)

 

さて、それが何処かと言いますと、なんとJR東村山駅界隈!

駅から降りてすぐがもう「八国山」なんです!

 

「でも、東村山駅の周りは今時の郊外都市なんじゃないの…?」

 

という声が聞こえてきそうですが、

今回おすすめしたいのはここ、「八国山緑地」です。

 

WS000058

 

こちら、東村山駅から西武西武園線に乗り換えて

次の駅「西武園」駅から歩いて5分で着く東京都立の緑地です。

 

新宿駅から約45分という好アクセスとは思えないほど、

都会の喧騒を忘れられる緑の宝庫!

 

しかも「八国山」と名前がそのままなところもグッドですね☆

 

東西なんと1.9kmにのびる広大な敷地面積と、

狭山丘陵の東端というゆるやかな地形で

ピクニックにぴったり!

 

日差しが強い日も、まさに「木のトンネル」が遮ってくれます。

また、季節ごとに色とりどりのお花を見ることができます。

 

そして、少し歩けばまるでトトロの世界に迷い込んだような

景色があなたを待っています!

昭和後期にさしかかる3,40年前までは

緑地の周りに田畑も多くあったそうで、

まさにトトロに出てくる世界そのものだった

といわれています。

 

個人的にはそのころにここに行きたかったです…。

 

ちなみに実はこの八国山の麓にある「白十字病院」は、

七国山病院のモデルなのではないかと言われています。

 

トトロをよく見ている方には常識かもしれませんが、

さつきちゃんとメイちゃんのお母さんは

結核で入院していることで有名です。

 

白十字病院はかつては結核の療養施設として

有名だっだそうなので、

もしかしたら所沢で過ごしていた宮崎監督が

モデルにした病院はここなのかもしれません。

 

また、この病院の裏手から

緑地に出入りすることもできますが、

途中までは病院の敷地内なので、

マナーを持って聖地巡礼してくださいね。

 

夏のバカンス…海外もいいですが、

たまには東京の「東京らしからぬ」

素敵な森林浴を堪能するのも、

いいものだと思いますよ!

 

☆アクセス☆

西武線西武園線 西武園駅より徒歩5分

公式URL:http://www.sayamaparks.com/hachikokuyama/

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ