Minecraftでジブリの建物を作ってみる!Part,15


 

皆さんこんにちは。

今回もウルスラさんの家を作っていきましょう。

 

2014-12-02_05.01.53

 

前回作った横置きの壁の中に、

やはり松の木材で内壁を作ることにしました。

4、5段くらい作ります。

高さ的には…もう少し欲しいですけど、

だいたいキャラクターが2ブロック分の

高さなので、目安として一時これだけ積んでみました。

 

2014-12-02_05.06.26

 

 

そして真ん中から離したところに

ドアを設置しました。

 

2014-12-02_05.06.38

 

少し奥行きがありますね。

ドア周りだけ原木の向きも変えていますが、

もしかしたら戻すかもしれません。

意外とマルタ剥き出しなんですよね…

 

2014-12-02_05.14.18

 

そして、適当に階段積みして

屋根の目安を作っています。

 

2014-12-02_05.14.44

 

あれ…木が屋根にぶつかりますね…

これは少し剪定しないといけないですね。

 

2014-12-02_05.15.14

 

しかも、屋根が家のすぐ脇の木に激突することが判明。

…整地するときは大丈夫だと思っていたのですが…

実際作ってみないとわかりませんね。

 

【スポンサーリンク】

 

できれば劇中通りに、木に覆われた森の中で

家の上にも木の葉が覆っている

感じにしたいのですが…

これは木を植えるだけでなく、

ある程度手入れが必要なようです。

 

2014-12-02_05.20.48

 

目安が決まったので、家の真ん中をとります。

あ、この赤いのはjammyのランプです。

後で腐るほど出てきますがあえて今紹介。

 

2014-12-02_05.27.59

 

そこから伸ばして、屋根の基礎をとります。

実際は階段ブロックで作るので、

原木と木材は外します^^;

 

2014-12-02_05.49.18

 

作業中にメイドさんがやってきたので

見てみると、なんと頭から花が生えてました!笑

 

LittleMaidMobは、メイドさんの

所持スロットの一番最後のところに

苗木や花が入ると、それが頭に生えるようになるようです。

そういえば動画で見たことがあったような…笑

 

2014-12-02_06.11.45

 

内壁も張りまして、大体の形はできてきました。

実はこのあたり、黄昏の森で物凄い勢いで

雨が降っていまして…撮影に支障が出てしまい、

四苦八苦しました。

 

黄昏の森でも一応ベッドで寝ることはできるのですが、

いつでも夕闇に包まれているので、

バニラ環境のように寝て起きたら雨が止んだ!

ということにならないのが悩みどころです…。

 

次回は内装をやっていきます。

上の画像にもありますが、

ちょっと劇中に語られなかった部分も

妄想で作っています。

 

センスは相変わらずありませんが

次回も見て行っていただけると嬉しいです♪

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ