Minecraftでジブリの建物を作ってみる!Part,17
こんにちは。
今回もマイクラで建築していきましょう!
前回内装をやるといいましたがあれは嘘です。
今回はまず屋根張りからやっていきます。
この時点でわかることは、この家すごくでかいってことです笑
前回のグーチョキパン店もこれくらい余裕があればよかったですね…^^;
屋根張りって結構難しくて、どうしても豆腐建築になってしまうのですが…
今回はクリエイティブモードということで、飛行しながら積んでいきました。
それでも20分以上はいかかりますね。
サバイバルで建築うまい人とか憧れます。
やはり建築を学んだ方なのでしょうか…
文系過ぎて工業化MODも触れない筆者です;;;
特にジブリ建築にありがちな「少し雑多なんだけどオシャレ」な感じは
なかなか難しいです。
屋根最上部から。
ウルスラさんが絵を描けるように1マススペースをとりました。
カラスのスケッチをしているところですね。
こんな感じです。
現物に比べるとかなり屋根も大きくなってしまいますね。
階段ブロックをずらせばよかったのですが、このまま続行です。
屋根を張り終えました。
ついでに壁も張っています。
これは完全に屋根裏部屋ができるやつですね…
いつでもキキちゃんが移住できそうです笑
そして画像は裏手ですね。
ドアはキッチンにつながってます。
よくある裏口みたいなイメージです。
本当はこちらの出口の方が川に面していて
アクセスがいいなんてことは内緒です。
このコンロの奥にあるドアがさきほどのドアです。
左手がトイレとお風呂につながっています。
向きを変えるとこんな感じ。
窓と収納スペースを付けてみました。
窓左側に置いてあるのはラジオです。
これでいつでも「ルージュの伝言」が聞けます!笑
あ、そういえばユニットバスは現在こうなっています。
たぶんそのうちいじると思います…
!?
お風呂って左クリックで入れるんですね…
まあ、入るというか、乗るって感じですが…
馬やヤギとかと一緒で、シフトキーで降りられます。
トイレも同じように座ることができるようです。
しかし風呂に関してはどこにお尻がついてるんでしょう…笑
それでは今回はこんなところで。
お風呂場でお別れです。
次回こそアトリエ、そして家周りの紹介をしようと思います!
最近のコメント