12月のお出かけに!国立新美で「かぐや姫の物語」展スタート!


 

皆さんこんにちは!

しばらく投稿が遅れてすみません。

今回はイベント情報です。

 

17日に高畑勲監督の作品「かぐや姫の物語」の

BD&DVDが発売されることを記念して、

東京・六本木にある国立新美術館にて

「かぐや姫の物語」展が16日から始まりました。

 

National_Art_Center_Tokyo_2008

 

国立新美術館は2007年にオープンしたばかりの

その名前通り、新しい美術館。

コレクション(収蔵品)を持たないという、

日本の国立美術館の中では唯一の美術館なため、

様々な展覧会を行うことができることでも話題になっています。

 

9d264274719642c304556fadadea9df0

 

「かぐや姫の物語」は来年の様々な

映画大賞受賞レースに乗っている作品。

奇しくも国立新美術館の隣には竹林があります。

 

図書室となりの竹林

 

筆者も行ったことがありますが、とても綺麗で

展示の仕方にもこだわったいい美術館です。

【スポンサーリンク】

 

今回の展覧会は以前より「アニメーション」にこもった

芸術性を題材にしたいと願っていた国立新美術館側の

願いが叶った形となったそうです。

 

「国宝級」とも言われる「かぐや姫の物語」の

アニメーション技術は、確かに美しいものでした。

BD&DVDが出た今書くのはナンセンスかもしれませんが、

正直あれはスクリーンで見た方が絶対にいいと思います。

アニメーターも職人なんだなあとしみじみ思う作品でしたからね。

 

また、元が「竹取物語」と古典作品なことも

国立新美術館としては好印象だったのでしょう。

 

kaguya1

 

気になる特別展示の内容ですが、

スタッフによる原画や、背景美術などが

展示されているようです。

あの姫が宮中入り前に飛び出してしまう

シーンの背景もあるのでしょうか…

 

他にも、DVDパッケージデザインにも採用された

「桜の木の下で姫が舞う」あのシーンを

高さ2,4メートル、幅3,5メートルの大きさに拡大して展示するという

巨大展示もされているとか。

 

そして!一番の注目は観覧料金ですね笑

今回の展示は国立新美術館1階ロビーの

企画展示室での開催となっています。

 

ご存知の方ならもうお分かりでしょうが、

これ、全部「無料」で観られちゃうんです!

流石国立の美術館…!

 

ただし、23日までの「1週間限定展示」なので、

興味ある方は早目に行ってみてくださいね♪

筆者はできたら明日行きます!笑

 

それでは、最後まで閲覧いただきありがとうございました☆

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ