Minecraftでジブリの建物を作ってみる!Part,19


 

こんにちは!また日が空いてしまいすみません。

今回もウルスラさんのアトリエを作っていきましょう♪

 

2014-12-09_18.04.31

 

まずは、キッチンから裏手に回るところに

洗濯機を設置!

一応ウルスラさんは(男と間違われたけど)

女性で、絵描きさんなので、作業着を

洗うのにちょうどよさげなものを置いてみました。

立地的に雨水は浸入してきませんが、

一応雨よけも設置してます。

 

2014-12-09_18.04.44

 

そして振り返ると井戸があります。

水などはここから汲んでいるイメージです。

裏手に魔法の木を植えて彩をつけています。

 

2014-12-21_15.43.04

 

俯瞰するとこんな感じです。

 

木に囲まれた森の中で、一人

絵に打ち込むウルスラさんって

やっぱりカッコいいですね。

 

majyo

 

子どものころ、魔女の宅急便を見て

「ウルスラさんみたいになりたい」と思ったものです。

まあ、絵心がなかったんで気泡に消えましたが;;

 

あ、そうそう、この画像を見てもう一度窓辺を変えてみました。

 

2014-12-21_15.42.08

 

グラスは置けなかったので、ビンだけ置いてみました。

横にあるのはテレビです。

ラジオも置けますよ。

 

2014-12-21_15.43.13

 

【スポンサーリンク】

 

話は戻して。

はい、キッチン側のドアですが、

ここで見てわかるようにはしごをつけてみました。

 

2014-12-21_15.43.37

 

 

登ると・・・

 

2014-12-21_15.47.57

 

こうなっています。

 

2014-12-21_15.48.04

 

俯瞰するとこんな感じです。

トラップドアをハーフブロック重ねた箱に

取り付けているので、はしごは最後まで伸ばせます。

 

食糧庫的なイメージで作りました。

一回こもると数ヶ月くらいアトリエから出ないことも

あると陶芸やってる知り合いに聞いたので、

キキからちょっと早いプレゼントです笑

 

2014-12-21_15.59.42

 

ついでに地図も張っておきました。

これでキキちゃんが迷ってもここで確認ができますね。

隣の絵はもちろんウルスラさんが描きました笑

 

2014-12-21_15.59.05

 

地図から見下ろすとこんな感じです。

右手には収納スペース

 

2014-12-21_15.59.11

 

正面には資料やイーゼルなどを突っ込んだ感じです。

 

2014-12-21_15.59.20

 

ウルスラさんならきっと蜘蛛の巣くらいは気にしないだろうという

勝手な思い込みで蜘蛛の巣だらけにして

ほこりかぶってる感を演出していますw

 

2014-12-21_15.42.31

 

ということで、ウルスラさんのアトリエもだいぶできてきました。

一度ここで魔女の宅急便から打ち止めして、

MODなども見直して新しいシリーズからやっていきたいと思います。

次回、全体の紹介をしたらそういった点も詳しく書こうと思うので、

もしよければ最後まで見ていってくださいね。

 

閲覧ありがとうございました!

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ