Minecraftでジブリの建物を作ってみる!Part,20
皆さんこんにちは!
今年もいよいよ今日で終わりですね。
2014年、どのような1年だったでしょうか?
ジブリ好きとしては、今年は「思い出のマーニー」の上映や
「山賊の娘ローニャ」の放映、
宮崎駿監督のアカデミー名誉賞受賞など、
いろいろ話題の尽きない1年だったように感じます。
1年の終わりにどのような記事を書くか
悩みましたが、最後にマイクラでジブリ建築の
記事を書いて2014年の締めくくりとしたいと思います。
純粋に建築がほぼ終わったのもあり、
2015年になる前にシリーズを一部完結と
させていただきたいと思います。
あ、まだ建築はやっていきます。
できるだけPart10単位で一括り、という
スタイルでやっていきたいので、
次回以降も暖かく見守っていただければと思います。
さて、今回はウルスラさんのアトリエがほぼ完成したということで、
全景をメイドさんと回っていこうと思います。
やはり大きいですね…
実際拠点として運用するにはもう少し
小さめの方がいいのかもしれません。
個人的には、手に届くところに全部ものがある方が好きです^^;
まずはキッチンを。
はしごをかけたのをお見せしていないのを思い出しました。
ここから上がると前回お見せした倉庫に出ます。
キッチンに立つとこんな感じです。
手前にあるのはケーキです。
インフルのせいで食べられなかったクリスマスケーキ…orz
そしてこちらも忘れてました!
屋根に上るはしごをかけていませんでした汗
いつもはクリエで飛んでいるので、気がつきませんでした。
本当は工業化MODなどで追加される
足場ブロックなどを遣えば見栄えはいいのでしょうけど、
ひとまずはブロックを置いてはしごをかけました。
反対側もかけています。
ちなみにメイドさんははしごを登れませんので、
こんなに見てますが関係ないんですよね…
登るとこうなります。
カラスをたくさん呼んでみました。
しかし、実際ニワトリのように呼べるわけもないので、
このショットの後にチリジリバラバラになりました…
何かいい方法があればいいのですが…
一番いいのはカラスを手なずける方法なのですが…
そして放っておくと勝手に家にも入ってきます。
カラスはどうも当たり判定がないのか、
押し出すこともできません…
あ、部屋の全景も載せておきましょう。
ここが一番手こずりました…
やはり殺風景な感じを表現するのは難しいですね。
さて、ここで一度ウルスラさんのアトリエパートは終了したいと思います。
次回は魔女の宅急便から離れて別作品を検討しています。
キキちゃんからまた別のキャラにタッチ…するかもです。
まだ作品は決まっていませんが、年明けてすぐにでも
今後の方針を投稿できればいいなと思っています。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
まだまだ拙いシリーズですが、次回もよろしくお願いします。
よいお年をお過ごしくださいね。
最近のコメント