【イベント情報】草壁家も完全再現…江戸東京たてもの園にジブリワールドがやってくる!


 

今回はジブリ関係のイベントのお知らせです☆

 

東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」で、

今月10日から「ジブリの立体建造物展」を開催しています。

ジブリの魅力と言えば、人物や食べ物の描写…と数えきれませんが、

その一つに細かく美しい建築物も挙げられると思います。

 

たとえば「となりのトトロ」の草壁家…

「天空の城ラピュタ」のラピュタの内部やパズーの家…

 

「千と千尋の神隠し」はもはやその世界に存在する

建物すべてがまるで芸術作品のようですよね!

 

今回はその「建築」にスポットライトを当てたもの。

「部分を見れば、全体が見える。」をテーマに、

背景画や設定資料を多く展示しています。

 

edotokyotatemonoen1

 

対象となるジブリ作品は「風の谷のナウシカ」から

最新作品である「思い出のマーニー」までの19作品!

誰が行ってもグッとくる豪華すぎるラインナップです。

 

中でも一番すごいのはプロの建築家による「立体展示」!

ジブリに登場する建物は確かに美しいけども、

それは本当に再現できるの?というのは

一度考えた人もいるかと思います。

 

今回は建築家が「宮崎駿の絵の嘘を暴く」という

なんとも挑発的なテーマを持って立体(ミニチュア)作成をしたそうです。

絵に嘘があるのか…?という謎は会場へいってのお楽しみ☆

 

edotokyotatemonoen2

 

そしてミニチュア展示一番の目玉は3メートルに及ぶ

「千と千尋の神隠し」に出てくる「油屋」!

着色をジブリの背景担当スタッフが行っているということもあり、

とんでもないクオリティ!まさに圧巻といったところ。

 

【スポンサーリンク】

 

 

他にもさつきとメイのおうち「草壁家」

崖の上のポニョのソウスケの家…

と、わくわくするようなミニチュアがたくさん展示されています!

 

また、宮崎駿がジブリを立ち上げる前に携わった

名作アニメ「アルプスの少女ハイジ」の

ミニチュアも特別展示されています!

行くっきゃないですね☆

 

会期は12月までなので、遠方の方も東京に立ち寄った際には

是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

江戸東京たてもの園自体が、江戸時代から

昭和初期までの建物を移築した野外博物館で、

実在した「油屋」なども展示、実際に見学もできるので

存分にジブリの世界に浸れますよ♪

 

 

☆江戸東京たてもの園☆

アクセス:JR中央線武蔵小金井駅より徒歩20分

またはバス(西武バス等)で「江戸東京たてもの園」下車。

 

入場料:一般400円

65歳以上の方200円

大学生320円

高校生および都外の中学生200円

都内中学生および小学生以下無料

※ジブリの立体建造物展は入場料のみで入場できます!

 

公式URL:http://tatemonoen.jp/index.html

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ